
【レコチョク】12月度Breakthroughアーティスト発表!ピックアップは羊文学と空音!
こんにちは!レコチョクnote編集部です。12月になり、だいぶ冷え込む日が続いておりますね。皆様、体調にはお気をつけてください。
さて、今回もレコチョクオリジナル企画「Breakthrough」アーティスト(12月)に選ばれたアーティストを発表したいと思います!
※レコチョクでは4月から新企画「Breakthrough(ブレイクスルー)」がスタートました!この企画概要や趣旨、この企画への想いはこちらのnoteをご参照ください💁♀️
それでは早速、12月のBreakthroughアーティストを紹介します!
12月のBreakthroughアーティスト①羊文学
▼羊文学 プロフィール
Vo.Gt.塩塚モエカ、Ba.河西ゆりか、Dr.フクダヒロアからなる、繊細ながらも力強いサウンドが特徴のオルナティブロックバンド。
2017年に現在の編成となり、これまでEP4枚、フルアルバム1枚、そして全国的ヒットを記録した限定生産シングル「1999 / 人間だった」をリリース。
今春行われたEP「ざわめき」のリリースワンマンツアーは全公演SOLD OUTに。東京公演は恵比寿リキッドルームで行われた。
2020年8月19日にF.C.L.S.(ソニー・ミュージックレーベルズ)より「砂漠のきみへ / Girls」を配信リリースし、メジャーデビュー。
12月9日にニューアルバム「POWERS」リリース。しなやかに旋風を巻き起こし躍進中。
▼選定者コメント
夢の中や異世界ほど遠くはないが、今ここではないような空気感のサウンド。起きたことを肯定も否定もせず、ありのままを受け入れる詞。
それらは決してノスタルジーではなく、いつだって未来に向けた音を鳴らしている。
羊文学というバンドが描く、救いが必要な人達に届き、忘れられない大切なバンドになっていくんだなと思うと楽しみです。
これからも自分の生活の一部として応援しています。
寄稿者:さこれた
▼おすすめ曲
🎧「砂漠のきみへ」
🎧「若者たちへ」
【羊文学】スペシャルインタビューが公開中!
今回特別に羊文学さんへのインタビューが実現!1st Major Full Album『POWERS』についてはもちろん、音楽をはじめたきっかけや、それぞれの「意外と●●なんです」という意外な一面、さらに今バンド内で流行っていることなど、様々な質問をさせて頂きました!最高のアルバムとあわせて是非ご覧ください💁♀️
https://recochoku.jp/ch/recolog/hitsujibungaku/
羊文学がセレクトしたプレイリストも公開!
今回羊文学さんがプレイリストを作ってくれました!テーマは「聴くと“POWER”が出る曲 selected by 羊文学」♪
🎧RecMusic
https://recmusic.jp/playlist/?id=6426
🎧dヒッツ
https://selection.music.dmkt-sp.jp/program/10021959
12月のBreakthroughアーティスト②空音
▼空音プロフィール
2001年生まれの19歳。兵庫県尼崎市出身。高校生の時にリリースした 1st EP『Mr.mind』が、そのクオリティの高さから早耳リスナーを中心に注目を集める。2019年12月にリリースした自身初の1stフルアルバム『Fantasy club』はデジタル配信サイトを中心に注目を集め、同作品収録の楽曲「Hug feat. kojikoji (Album ver.)」のミュージックビデオは、YouTubeで2,000万回再生超えの大ヒットとなる。そして、2020年6月24日に1st アルバムからわずか半年でリリースされた2nd アルバム『19FACT』は、Apple Musicの「ヒップホップ/ラップ」チャートで1位、「総合」チャートで6位獲得。リード楽曲「Fight me feat. yonkey」は”FM802ヘビーローテーション”をはじめ全国各局のローテーションに選出されるなど、大きな話題を呼んだ。さらに12月には3rdアルバムのリリースも決定し、先行配信シングル「scrap and build」を10月21日より配信リリース中!ヒップホップのジャンルという枠を飛び出し、幅広いリスナーに支持されるアーティスト。
▼選定者コメント
大きな話題となった「Hug (feat. kojikoji)」。
KIRINJI「エイリアンズ」などをサンプリングしたりと遊び心満載のリリックに、メロウでロマンティックなトラック。
この曲で空音さんを知った方が多いのではないでしょうか。
kojikojiさんの他にも数多くのアーティストとフィーチャリング楽曲を発表していますが、その度に見られるパフォーマンスの柔軟性、それによって生まれるジャンルレスな楽曲から分かる通り、ヒップホップと他のジャンルを縦横無尽に行き来しまくりのアーティストさんです。
空音さんの楽曲はポジティブかつ"エモい"リリックが印象的。「良くないことがあった」「自分に自信が持てない…」そんな時、自分が世界の中心のような、少し強くなれるようなそんな気持ちにさせてくれます。
また、1曲1曲はもちろんのこと、他の曲も合わせて聴くのがとっても楽しいです。往年の名曲をサンプリングすることもあれば、自身の楽曲からセルフサンプリングをすることも。
ヒップホップに馴染みがある人ない人も、空音さんを前から知っている人もそうでない人も、好きな音楽ジャンルや年齢問わず、楽しくノレる楽曲がとても多いです。
日本では少しずつ広がりを見せつつあるも、まだまだメジャーとまではいえないヒップホップ。そんなヒップホップの良さや可能性を幅広い世代に広めていく立役者になっていくこと間違いなしです。
寄稿者:ゆそ
▼おすすめ曲
🎧「BLOOM feat. TENDRE」
🎧「scrap and build」
空音がセレクトしたプレイリストも公開!
今回、特別に空音さんがプレイリストを作ってくれました!テーマは「最近インスピレーションを受けている曲 by 空音」♪
🎧RecMusic
https://recmusic.jp/playlist/?id=6417
🎧dヒッツ
https://selection.music.dmkt-sp.jp/program/10021950
👇そのほかBreakthroughアーティストの楽曲はこちらで展開中なので、是非1度聴いてみてほしいです!!👇
・【レコチョク】Breakthrough 2020年12月
スタッフが自信を持って選ぶ、要注目アーティスト 2020年12月版
https://recochoku.jp/special/100866
・「Breakthrough〈2020年12月〉」(プレイリスト) | 【RecMusic】音楽聴き放題/MV見放題の定額制サービス
https://recmusic.jp/playlist/?id=6422
・音楽聴き放題サービス dヒッツ Breakthrough<20年12月>
https://selection.music.dmkt-sp.jp/program/10021949
▼参考:展開サービス
・レコチョク
※1曲ずつ購入するダウンロードサービス。ご存知の方が多いのはこのサービスかと思います。
・dヒッツ
※プレイリスト型のストリーミング(音楽聴き放題)サービス。docomoユーザーではない人も使えます。
・RecMusic
※ストリーミング(音楽聴き放題)サービス。元「レコチョクBest」です。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
みなさんが気になるアーティストは入っていましたか?😆✨是非いいねやTwitterでの拡散などをしていただけますと嬉しいです!コメントもいただけますととても喜びます…!
音楽を聴くすべての皆さんが、1組でも多くの素敵なアーティストに出会えますように。
▼レコチョクのTwitter
その他のBreakthroughアーティストの情報についてはもちろん、ランキングや音楽情報をお届けしています♪
是非、フォローやいいね、RTをお願いします🙇🙇